<第1日目>
9:00~ 交通規制開始 ※21日午前4時30まで終日交通規制  
19日 17:30 御旅所詰出発 のろしを合図に御旅所に向かってパレード開始
18:35~ 御旅所 サンサ(花輪祭典の独特の手打ち)が見れます。

かづの銘酒前で子供はやしコンクール審査があります。

18:55 御旅所発 駅前広場に向かってパレード開始。
19:00~ 町おどり 駅前広場にて、花輪美女による町踊りで屋台到着を待つ。
19:50~ 駅前行事 花輪ばやし一番の見どころ!!。

全町内揃い踏み円陣を組みお囃子の共演など。

21:10 各町内へ 自町内に向かってパレード開始!!踊りが一緒に付きます。

その後休憩を取り朝詰パレードの準備を行います。

20日 0:00 朝詰パレード 枡形に向け朝詰パレード開始!!。
2:25 稲村橋到着 朝詰一番の見どころです。
2:55 枡形行事 躍動的なパレードと趣向がかわり、一転、厳粛な神事となります。産土神様へ各町内が奉納曲を演奏します。サンサも見れます。
4:50~  各町内へ 自町内に向かって帰町。
<第2日目>
20日 11:00~18:00 町内自主運行
18:30 赤鳥居詰行事 赤鳥居(組丁)詰めパレード開始!!
19:00~20:00 鹿角の郷土芸能 駅前広場にて、鹿角の郷土芸能を披露、屋台到着を待つ。
20:10~ 駅前行事 花輪ばやし一番の見どころ!!。

全町内揃い踏み円陣を組みお囃子の共演など。

駅前行事終了後、赤鳥居(組丁)へ出発。

23:25~ 赤鳥居行事 産土神様へ祭り終了の挨拶。最後のサンサが見れます。
23:50 各町内へ 途中、下5町内は保健センター前、上5町内は御旅所前で囃子の競演や演芸など行う予定です。
21日 4:30 交通規制解除

※スケジュールは変更になる場合がございます。